2012年4月12日木曜日

[screen] ターミナルの内容を保存する方法

screen のターミナルに表示される内容をファイルに保存したい場合は、
Ctrl-a H (記録開始)
$ (画面に出力する何かしらのコマンド cat file.txt など)
Ctrl-a H (記録終了)
とすることで、ローカルに screenlog.N (Nはウインドウ番号) というファイル名で保存されます。
ファイルの内容をいちいち scp しなくて済むので地味に便利です。

2011年12月2日金曜日

[MySQL] TEXT 型の容量

備忘録的にメモ。

MySQL の TEXT 型は 65,535 バイトまでしか入れられない。
これ以上の容量が欲しい場合は MEDIUMTEXT(16,777,216 バイト), LONGTEXT(4,294,967,296 バイト) を検討。

MySQL :: MySQL 5.1 リファレンスマニュアル :: 10.5 データタイプが必要とする記憶容量

2011年10月14日金曜日

Kindle4 を買ってみた

自炊したPDFを消化するために、最近 amazon.com で発売された Kindle4 を買ってみた。


注文したのが 10/8(土) の昼過ぎで、10/14(金) の午前中に届いたので、およそ1週間くらいで到着した計算になります。意外と早い!?
買ったのはこちら → http://amzn.com/B00492CIC8

広告ありが $79 広告なしが $109 ですが、日本に配送する場合は広告なしモデルになります。
自分が購入したときは、日本円に換算すると以下の通りでした。

・商品代: \8,698
・配送料/手数料: \1,115
・合計: \9,813

円高なので1万円切りました。1ドル約79.8円換算?

セットアップ後に現れるWelcomeメッセージ。
電子インクはやっぱりキレイです。紙に書かれた文字みたい。


早速PCとつないでみてデバイスの容量を確認しました。
空き容量は約1.3GBのようです。
この範囲の中でPDFファイルのやりくりをする形になります。



まずはカラーでコントラスト低めの自炊PDFを開いて見ました。
スキャン時の解像度や設定値に依存するところが大きいと思いますが、文字がかすれたり潰れたりして読めません…(´・ω・`)
まあ、スマートフォンでも読みにくいPDFでしたがw



次に、モノクロでコントラスト高めの自炊PDFを開いて見ました。
こっちはキレイに表示されています。
実際の本と同じ感じで読めそうです。



まだファイルを転送しただけでちゃんと使っていないので、長時間の読書に耐えられるか、バッテリーはどれくらい持つかなどわかりませんが、少し気になった点をいくつか。

■良い点
・安い
・軽い(スマートフォンと同じくらい)
・画面が見やすい
・ハードキーなのでページ送りが片手でできる
・日本語ファイル名がそのまま表示できる(これは前からかな)
・WiFi接続でネットサーフィンができる(しょぼいけどw)

■悪い点
・カラーでコントラスト低めの自炊PDFが読みにくい(スキャンの仕方によるかも)
・ページ送りのハードキーが少し小さい気がする
・デバイスの容量が少ない(メモリーカードも刺さらない)

っと色々と書きましたが、値段が安いのでほとんどの悪い点が相殺できますw
気になる方は、買ってみても損した気分にはならないのではないでしょうか!?

2011年8月10日水曜日

Androidの可能性を無限大に引き出す最強のアプリ「Tasker」

毎回、必ず行っているような Android 端末の操作ってないでしょうか。

特に自分の場合は、
  • 自宅にいる時は WiFi 接続で、マナーモードはオフにする。
  • 自宅を出るときは、マナーモードをオンにしつつ、バッテリー消費を控えるために WiFi 接続をオフにする。
  • 電車での通勤中は、イヤホンを差し込んでお好みの音楽プレイヤーを再生する。
  • Googleマップを立ち上げる時は GPS をオンにする。
ということをほぼ毎日、毎回行っていました。
きっと同じようなことをしている人も多いはずです。

本当は自動化できたらなぁ…と半ば諦めながら作業していたところに、それを解決できる素晴らしいアプリの存在を知りました。
それがこちらの「Tasker」というアプリです。


有料アプリ(投稿時点で511円)ではありますが、このアプリの面白いところは豊富なイベントとタスクを組み合わせることで様々なことを自動化できちゃうところにあります。
※プログラミングに似てますね

例えば、上でも挙げていたような「自宅にいる時は WiFi 接続でマナーモードを解除して、外に出かけたら WiFi 接続をオフにしてマナーモードをオン」ということも以下の設定で簡単に実現できちゃいます。

  • Context (トリガーとなるイベント)
    • State > Phone > Cell Near (回線の基地局が自宅付近の場合)
  • Task (実行するタスク)
    • Net > WiFi > ON (WiFi接続をオン)
    • Audio > Silent Mode > ON (サイレントモードをオン)
  • ExitTask (イベントが終了したときに実行するタスク)
    • Net > WiFi > OFF (WiFi接続をオフ)
    • Audio > Silent Mode > OFF (サイレントモードをオフ)

自分は更にこの設定に「自宅はスクリーンロックをオフ、自宅外ではスクリーンロックをオン」というタスクも追加しています。
端末の操作を一切せずに、自宅から出かけたり帰ってきたりするだけでいい感じに端末の設定が切り替わってくれるのは感動ものです。

その他にも、イベント値を変数にセットしてそれを元に操作したり、if や not のような条件を使ったりと、かゆいところにも手が届く設定ができます。
また「指定電話番号から電話がかかってきた時だけ音を鳴らす」や、端末紛失対策のために「指定アドレスからメールが送られると端末の位置情報を送信」などもできるような投稿も見受けられました。(動作未確認ですが

最後に、
  • Googleマップを立ち上げたら自動で GPS をオン
  • カメラアプリを起動したら自動で GPS をオンにしてジオタグ付きの撮影をデフォルトに
のようなこともやりたかったのですが、どうやら Android 2.3 以上の端末からは GPS 設定を外部から操作できなくなってしまったようで、惜しくも断念しました。
Android 2.3 以上の端末の方はご注意を。
※今後の OS アップデートに期待して…

まだまだ試したことのないイベントやタスクがてんこ盛りなので、しばらくいじってみて、便利な自動化設定が見つかったらまた記事にしようと思います。



2011年6月22日水曜日

マイミクにこっそり気持ちを伝えるサービス - ファンミク!を作ってみた

一旦 mixi 上でマイミクになってしまうと、そこから先の関係は作れず(仲良しというものがありますが自分が選ぶのみで相手にはわかりません)、普段マイミクに対して想っている「尊敬」「恋愛」「感謝」などの気持ちを伝え合うのは難しいところがあります。

紹介文だと相手以外にも見えてしまいますし、メッセージだと送り手には相当の決意が、受け手には重々しさが出てしまいます。。

そこで、もっと気軽に気持ちを伝え合えるものがあればいいなぁと思い、このサービスを作りました!(mixi Graph API のお試しも兼ねてますがw)


気持ちを伝える方は、自分のマイミクリストからそのマイミクに対する「きもち」を選ぶ(ファンになる)だけです。
選ばれた方は「きもち」を知ることができますが、それがマイミクの誰からなのかはわからず、お互いが「きもち」を選んで初めて、それが誰なのかと、追加で添えられる「ひとこと」がわかるようになっています。

マイミクのファンになって、普段の気持ちをこっそり伝えてみてはいかがでしょうか?
(もしかすると既にあなたのファンが何人かいるかも!?

マイミクのファンになったら、自分のファンになってもらうようにボイスやイイネ(mixiチェック)でシェアしてみてくださいね!
※PC・スマートフォン・フィーチャーフォン(ガラケー)の3デバイスに対応しています。


このQRコードからでもアクセスできます

Enjoy mixi life!

2011年6月18日土曜日

GALAXY S (SC-02B) の un-root と 2.2 から 2.3.3 への OS アップグレード

GALAXY S (SC-02B) の OS のアップグレードが提供されたので、意を決して root 化した 2.2 を un-root しつつ、現時点で最新の 2.3.3 にアップグレードしてみました。

まずは un-root

前回のエントリー「GALAXY S (SC-02B) の root化とプチフリ対策と解像度変更」の逆をやって、un-root 状態に戻します。
  1. 「One Click Lag Fix」を起動して「Undo OneClickLagFix V2+」を選択し、LagFix を解除します。
    ※数分時間がかかります。
  2. 再び「One Click Lag Fix」を起動して「Remove EXT2 Tools」を選択し、EXT2 Tools を削除します。
  3. 「z4root」を起動して「Un-root」を選択し、un-root を行います。

Android 2.2 から 2.3.3 へのアップグレード
  1. アップグレード前に、「設定」→「無線とネットワーク」→「USB設定」から設定を「Samsung Kies」に変更しておく
  2. Samsung Kies」を立ち上げた状態の PC に USB で接続する。
  3. 画面にしたがってデータのバックアップとOSのアップグレードを行う。

以上で難なく 2.3.3 にアップグレードできました。


以前にカスタマイズした「解像度変更」「バッテリーアイコン変更」「フォント変更」は当然全て元に戻ってしまいましたが、2.3.3 ではバッテリーアイコン表示も細かく改善され、フォントも見やすいものになったので、あえて変更する必要はなさそうです。(解像度だけ違和感ありますがw

お決まりのベンチマーク結果はこちら。


数値はアップグレード前より下がってしまいましたが、特にこれといった体感の差は無い感じです。
むしろ、いままで不安定な挙動が多少あったのですが、それが無くなった分、サクサク感がアップしたような気がします。

ここから root 化してみたいのですが、軽く調べてみたところ以前のように簡単にはいかないようなので、しばらく様子見ということにします。



2011年5月10日火曜日

[CSS] 要素のスペースを詰めずにその要素を非表示にする方法

CSS で DOM 要素を非表示にすることがありますが、普通に display:none を使うと
その対象要素のスペースごと非表示になり、前後の要素が詰まってしまう動作となります。

しかし、前後の要素を詰めずに非表示にしたい場合は、visibility:hidden を使うと実現することができます。

BOX←に詰まります


BOX←に詰まりません




※ソースコード
BOX←に詰まります


BOX←に詰まりません